○認定条件
『強化指定成年選手B』
以下の①、②を満たす選手から申請を受けた場合、当該年度の強化指定選手Bに認定する。
①本連盟に所属している選手で、日本馬術連盟(以下:日馬連)騎乗者資格B級以上、または日馬連の組成団体の騎乗者資格で日馬連B級に相当する資格を保有している選手。
②前年度に、本連盟または日馬連の組成団体が主催、共催または主管する競技会で、障害100㎝クラス以上を完走、または馬場L1課目クラス以上に出場している選手。
『強化指定成年選手A』
本連盟に所属している選手で、以下のいずれかを前年度に満たす選手から申請を受けた場合、当該年度の強化指定選手Aに認定する。
○認定条件
『強化指定少年選手B』
以下の①、②を満たす11歳以上18際未満の選手から申請を受けた場合、当該年度の強化指定少年選手Bに認定する。
①本連盟に所属している選手。または日本馬術連盟(以下:日馬連)、あるいはその組成団体に加盟している福井県内の団体に所属している選手。
②前年度に、本連盟または日馬連の組成団体が主催、共催または主管する競技会で、完走実績のある選手。
『強化指定少年選手A』
本連盟に所属している11歳以上18歳未満の選手で、以下のいずれかを前年度に満たす選手から申請を受けた場合、当該年度の強化指定少年選手Aに認定する。
○補助内容
*強化指定選手Bの選手には、競技会に参加する馬登録料・エントリー代を予算の範囲内で補助する。
*強化指定選手Aの選手には、競技会に参加する経費を予算の範囲内で補助する。
○申請方法
前年度の3月31日までに、認定申請書および認定条件を満たす書類を、本連盟強化担当まで提出する。
○補助請求方法